こんにちは、じゅん太郎です。
前回、初めて記事を投稿してみました。まだ1つしか記事を投稿していませんが、結構楽しいですね。(笑)
さて今回は、私の経歴について書いていこうと思います。前回ちょろっとだけだったので、今回はより細かく書いていこうと思います!
現在は関東圏で社会人をしているじゅん太郎ですが、出身は東北地方なのです!
なので関東圏の冬がとても新鮮なんですよ、雪が降らないので。私の地元では冬は毎日のように雪かきをしていましたね。
そういえば、前回のブログでフットワークが激重といったのですが、冬に関しては別です!
なぜならスキーが大好きなんです!行かなかった年は無いくらい、毎冬行ってました!
ですが、関東に来てからは中々行けてなくて、、、
今年は行けたらいいですね!
高校生までのじゅん太郎
小学生から高校生までずっとバスケットボール部でした。
元々バスケットボールを始めたきっかけはスラムダンクに憧れて!なんてものではなく、屋外スポーツは夏は暑く、冬は出来ないからという理由からでした。
また両親にも「暑い中での応援はきついよ」と言われていたので、屋内スポーツで唯一学校にあったバスケットボール部に入部した。
しかしこのバスケ部がかなり弱かった。1回戦勝てたらお祝いでしたね。それはそれで嬉しかったのですが、やはりもっと勝ちたいと小学生ながらに思い、部活とは別でクラブチームにも入れてもらっていました。
そのクラブチームには他の強いチームのメンバーも何人かいて、とても良い刺激になりました。
なのでもし、これを読んでいる人の中に「もっと勝ちたい」や「子供を勝たせてあげたい」と思っている人がいるなら、私はクラブチームをお勧めします。これは個人的に小学生辺りで決断した方が良いと思っています。なぜなら、現状弱いプレイヤーは早い段階でレベルを上げておかないと、周りには絶対に追い付けないからです。
おそらく努力が足りないです。楽しく部活をしたいなら全然今のままで良いと思います!ただ、勝ちたいと思うなら決断は早めに!
中学、高校はクラブチームに通っていたおかげか、2年生でありながらもスタメンを任せてもらえたり、何度か市選抜にも選ばれるようになりました。
このあたりから、先輩との関係の築き方や後輩への接し方を常に意識するようになっていましたね。(笑)
大学生のじゅん太郎
大学も東北の大学に入学しました。
最初の1年間は日雇単発のバイトをたまにやっていました。毎回毎回一緒に働く人が違うため、かなりコミュニケーション能力が鍛えられました。(笑) 大学生になって少しだけ自分を変えてみたいと思っているならやってみる価値はあると思います!
2年生からは「安定したバイト」をしたくなり、某アパレルショップのアルバイトをするようになりました。時給は特別高いわけでは無かったですが、それ以上に得られるものが多かったです。
社員の方たちは優しく、環境もとても良かったです。そんな中でも居るもんですね、嫌な人というものは。
なのでこの頃は「嫌な人の考えていること」や「嫌な人に好かれる方法」を自分なりに模索していました。(笑)
考え付いた策を講じた結果、卒業する頃には嫌に感じることはほぼ無くなり、ご飯なんかも奢ってもらえるようになっていました。(笑)
なので次回以降に投稿するブログでは、私が考えた人付き合いの秘訣を主に書いていこうと思っています!
コメント